ウクレレを購入しようと、考えていてイロイロと調べています。
こんな時ってすっごく楽しいですよね。
自分の比較検討用に。
また、同じようにウクレレを買おうと思っている方に、動画を一覧にしてみましたので良かったら見てやってください。
sponsored link
ギターでも有名なMartinのバックパッカーというシリーズで、実はウクレレもあったのです。
購入当時、沖縄で買ったおもちゃのようなウクレレが大破したことでちょうど買おうかどうか思っていたところ、楽器屋さんでみて即買い。
だって、この形・・・
美しいではないですか。
なんとなく一目惚れで即購入です。
5,000円くらいのおもちゃのウクレレからすると凄くよくって、素晴らしいと思っていたのです。
しかし、レッスンで先生のウクレレの音を聞いてると、全然違うように聞こえるのですよね。
それで、ネットで調べてみると、やはり形からして音を追求するタイプのものでは無いようです。
先生からアドバイスをもらって、購入を検討しています。
Famousというブランドは、日本のキワヤ商会さんという浅草にある会社で純国産の技術力がウリらしいです。
しかも、値段もリーズナブルなモノも多く、初心者はまずFamousというくらい有名とのこと。
型番がFS-1からFS-10まであって、それぞれ特長があってどうしたらいいのか悩んでいます。
なので、キワヤ商会さんのyoutubeで、その違いをチェックすることにしてみました。
▼一番安いベーシックモデル「FS-1」
▼パイナップル型がかわいいハワイアンコア材を使った「FS-4PG」
▼レッドサンバースト塗装というのがとっても綺麗な「FS-7」
▼メイプル材を使っているので白い感じがいい「FS-10G」
【関連記事】
実は、うえせい動画を見ただけでは、イマイチ違いが分からない状態なんです。
うえせい(@charin_co)の耳が音を聞き分けられない残念な耳なのか、PCで再生しているので実際の音と違うのかは分かりません。
そんなに差がないのであれば、実際触ってみてその違いを生で体感するのが一番です。
幸い東京へ行く予定もあるので、キワヤ商会さんへ行ってみます。
では、また。テリマカシ。