大阪市中央区の長堀橋駅の南側の出口をでるとすぐのビル2階にある「肉ya!」という、Theお肉!なお店に行ってきました。
立花岳志ツナゲルサロンの大阪オフ会の会場として、主催の立花岳志さんが予約をしてくれていたお店です。
とにかく、肉のボリューム感がハンパないのと、オーナーのこだわりが感じられるのに、オフ会利用できるくらいのリーズナブル価格。
めっちゃ良かったので、また行きたいと思い自分の備忘録的にシェアしますね。
ビルの1階の入り口付近に黒い看板が出ています。
1階は東京三菱UFJ銀行のATMコーナーがあります。
階段で2階にあがるとこんな感じの入口です。
入り口ドア付近で、牛さんがお出迎えしてくれます。
ドアの横に冷蔵庫があるのですが、この中に入っているお肉がこれからのお料理の期待感をアップさせてくれます。
店内はこんな感じでそんなに広くないです。
[speech icon=”https://www.uesei.net/wp-content/uploads/speech-img/uesei.png” name=”うえせい” type=”ln”]予約はしていかないと、ちょっと厳しいかも知れないってオーナーさんも言ってたよ![/speech]
もともと6800円のコースだそうですが、クーポンを利用して5800円になったそうです。
だそうです。
[speech icon=”https://www.uesei.net/wp-content/uploads/speech-img/uesei.png” name=”うえせい” type=”ln”]上段のアワビは、さっきまで生きてたのをさばいたんだって![/speech]
久しぶりに生のお肉を食べました。
それにしても、赤身肉ではなくて、タンっというところがまたいいですね。
[speech icon=”https://www.uesei.net/wp-content/uploads/speech-img/girl.png” type=”ln” name=”店員さん”] 赤身から、順に霜降りの多いものへと順番に食べてくださいね![/speech]
と、順番の指定までありましたが、どれも美味いです。
テールはスープしか食べたことがなかったので、こういうのは初体験。
スープにするくらいの部位なので、旨味がしっかりあって、骨をしゃぶりたい気分でした。
焼肉屋さんで食べるペラペラのじゃなくて、こんな分厚いやつ!
[speech icon=”https://www.uesei.net/wp-content/uploads/speech-img/uesei.png” name=”うえせい” type=”ln”]なかなか食べられないよ、コレ[/speech]
肉が続いたあとで、このピクルスがさっぱりさせてくれるんです。
勝手にこうやって出てくるのですが、ちゃんとタイミングを見て出してくれているので、テーブルがいっぱいで片付けないといけなくなったり、そういうことはありませんでした。
[speech icon=”https://www.uesei.net/wp-content/uploads/speech-img/uesei.png” name=”うえせい” type=”ln”]お店のクオリティは高いですよ![/speech]
がっつり赤身のレアが出てきます。
[speech icon=”https://www.uesei.net/wp-content/uploads/speech-img/uesei.png” name=”うえせい” type=”ln”]熱い鉄板が一緒に出てくるので、レアが苦手な人は追加で焼く事もできますよ[/speech]
私は、焼いてみたVerとそうでないのも食べましたが、両方肉汁たっぷりで美味しかったです。
▼大分県のブランド卵の卵黄でといて、いただきます。
卵黄がプリッとしているので、新鮮なんでしょうね。
これで溶いてたべると締めのすき焼きなのに、どんどん食べれてしまいます。
このあと、このすき焼きの出汁をつかったアワビ粥が出てきたのですが、写真を忘れてしまいました。
これだけ厳選した食材のお肉を食べて、6800円はコスパ良すぎです。
ぜったいにまた行こうと思います。
この記事をみて、行こうと思ってくれた人は、予約を忘れないでね!
では、また。最後まで読んでくれて、テリマカシ。
【関連記事】「グリル清起 (セイキ) 」座裏にある少し汚い印象の洋食屋さんに興味本位で入ったら、とても美味しかった
【関連記事】大阪府立中之島図書館の中に、美味しいオープンサンドのお店を発見!!
【関連記事】大阪市、北浜の古民家を改装した蕎麦店「土山人 (どさんじん) 」で、爽やかな味の「すだちそば」を頂いた