初夏の少し暑いくらいの日の木陰って、すっごく気持ちいいんですよね。
そんな時に、事務所にこもって仕事するよりも、外でやった方がいいといつものようにハイエースで、ロケーションのいい場所に行ってみました。
[speech icon=”https://www.uesei.net/wp-content/uploads/speech-img/uesei.png” name=”うえせい” type=”ln”]こんなに天気が良いんだし、ハイエースの中じゃなくてもいいんじゃない?[/speech]
そう言えば、天気が良くて過ごしやすい気温だし、わざわざ車内にこもっている必要もないかと、外に出てみることにしました。
やってみてよかったことと、「あったらいいな」の装備をまとめました。
【関連記事】当社の「ハイエース事務所」にようやく机が入ったので、近所の「ハーベストの丘」へ買い物ついでに仕事してきた
開放的で、かなりリラックスして仕事することが可能です。
スケジュール的には、結構立て込んでいる状況ではあるんですが、リフレッシュして生産性が上がるので、わざわざ公園へ移動して、セッティングして・・・の時間をリカバリーできるくらいの感じで、仕事を進めることができました。
また、意外なメリットですが、私の場合事務所と言っても自宅の1スペースを仕事場としているため、どうしてもいろいろと気が散ってしまうことがありますが、それが少なくていいです。
平日の公園ってとっても人が少ないし、持っていくものも限られるので、気が散るもの自体がないですよね。
▼Helinox(ヘリノックス) チェアツー
▼ヘリノックス テーブルワン ハードトップ
別に、ハイエース事務所の車内で使っているもの、そのままでも全然構わないのだが、車から持ち出すことを想定せず、見た目の写真映えだけで購入したので、ちょっと重い・・・
というとで、人気のヘリノックスが欲しいということです。
▼Anker PowerHouse (434Wh / 120,600mAh ポータブル電源)
これは、絶対に欲しいやつ。
120,600mAhって、どんだけ充電できるんだって感じでしょ?
大きさは、もはやモバイルではないですが。
▼買いました!
▼キャプテンスタッグのカモ柄 ビーチテント
テントで寝る訳ではないので、本格的なものは必要ないのですが、できるだけ簡単に設置できて、荷物置き兼ちょっとゴロンとする場所があったらいいなって感じで考えています。
とくに、自然豊かな場所だと、なんとなく気持ちもリラックスするし、前述したように気が散るようなもの自体があんまりない環境なので、しっかり仕事ができます。
朝起きたらすぐに仕事できる環境にあるうえせい(@charin_co)ですが、真夏になるもう少しの間こういうスタイルもアリだなあと思いました。
では、また。最後まで読んでくれてテリマカシ。
【関連記事】IKEA ラップトップサポート「BYLLAN」で、車の中でパソコン仕事が快適に!