CAMELBAKのサーモタンブラー「フォージ」、一目惚れで購入しました。
私うえせい(@charin_co)、水分はまめに補給する方で、私とお会いしたことのある方はご存じだと思うのですが、カバンの中にはなにがしかの飲み物が入っていることが多いです。
そして、どうせ飲むなら温かいものは温かいまま。冷たいものは冷たい状態で飲みたいですね。
というわけで、サーモタンブラーを使っているんですが、なかなかいいものに当たらず・・・
やっと「これ!」というものがあったのでご紹介します。
私の買ったものは、小さい方の0.4lのタイプです。
0.5lのものもあるので、ペットボトルで購入したものを移し替える方は、少し大きい方がいいでしょうね。
[speech icon=”https://www.uesei.net/wp-content/uploads/speech-img/girl.png” type=”ln” name=”A さん”] CAMELBAKのサーモタンブラー「フォージ」のどこがいいの?[/speech]
このボタンを押すと・・
▲飲みくちが開く
外出先で、お弁当を食べるわけではないので、実際コップの付いたタイプは面倒です。
また、ネジ式のキャップが付いたものが主流なんですか、アレもフタを持っておかないといけないと、片手でバッグを持っていると飲めないんです。
片手で飲めるタイプとなると、なかなかいいものがないんですよね。
かなり保温性は高いです。
飲みくちがダイレクトなためやけどの恐れがあり、注意書きにも、飲める温度まで冷ましてからにしましょうと書いてあります。
実際、スターバックスへ持っていっていれてもらうと、なかなか冷めなくて結局フタを開けて冷ましていました。
カバンから、こいつをサッと出して飲んでいると、
[speech icon=”https://www.uesei.net/wp-content/uploads/speech-img/girl.png” type=”ln” name=”A さん”] それ、なに?[/speech]
と聞かれることもあります。
その上、クルマのドリンクホルダーにもジャストなサイズなので、運転しながら片手でコーヒーなんていうことも完璧にできます。
また、ボタンの辺りがループ状になっているので、そこにカラビナを付けるとリュックに装着したりできるんですね。
これはこれで便利です。
保温性の高さゆえに、友人とスターバックスへ行ったりすると、自分だけほとんど飲めないまま持って帰る羽目になることがあります。
それくらいですかね。
いままで買ったサーモタンブラーたちですが、どれも帯に短し襷に長し感があって、ずっと使いたいと思えるようなものではありませんでした。
スターバックスのものは、パチンとワンアクションで開けられるのですか、密閉性が低く、熱い飲み物を入れると気圧が上がって中の飲み物が飛び出してしまうという事態になることがあります。
また、このピンク色のタンブラーは非常にいいのですが、保温性が低いんです。
あと、小さいのはフタ付きなんで、ちょっと不便。
これを全部解決してくれました。
暑くなってくる季節には、冷たいドリンクを入れておくと、ずっと冷たいままだし、最高です。
これは、超おすすめです。
では、また。最後まで読んでくれてテリマカシ。