2017年のゴールデンウィーク。中学生になる子どもが、りんくうタウンにある「りんくうの湯」に行きたいというので、夕方から行ってきました。
入浴料 | 大人:620円/小人:310円/乳幼児:210円 大人:930円/小人:520円 (ゆったりコース) 大人:1240円/小人:720円 (岩盤ゆったりコース) |
---|---|
営業時間 | 平日:朝9時~夜1時(最終受付 夜12時) 土日祝:朝7時~夜1時(最終受付 夜12時) |
ホームページ | http://rinkunoyu.jp/ |
[speech icon=”https://www.uesei.net/wp-content/uploads/speech-img/girl.png” type=”ln” name=”A さん”] お風呂は、どんなお風呂なの?[/speech]
内風呂、そして露天風呂ともに最近のスーパー銭湯の平均的な感じですが、料金は追加にはなりますが、岩盤浴が充実しています。
ただし毎週水曜日は、岩盤ゆったりコースの値段が1,000円になるため、ゆったりコースとは70円しか変わらなくなります。
水曜日に行くのがお得ですね。
[speech icon=”https://www.uesei.net/wp-content/uploads/speech-img/uesei.png” name=”うえせい” type=”rn”]それより、ネットカフェのようなマンガの量が子どもには嬉しいみたい[/speech]
風呂上がりだし、時間もあったのでビールとおつまみのセットを注文。
飲んでしまった時点で帰るのを諦めて、そのまま車中泊決定。
晩酌の続きをハイエースの中で、しながら「モバイルボヘミアン 旅するように働き、生きるには」を読んで、至福の時間を過ごせました。
▲りんくうタウンの観覧車
スーパー銭湯に行っただけなんですが、なんとなく一泊二日の旅に来た気分・・・
行きたいところに行き、ビールを飲みたくなったら飲む。
多分、私のスタイルに一番あっているような気がしています。
また、どっかクルマに乗って出かけたくなってきました。
では、また。最後まで読んでくれてテリマカシ。
【関連記事】LOGOS(ロゴス)のコンパクトキャンプベッド-Nを、ハイエースの中で使ってみたら快適!
【関連記事】働く場所を固定しない無駄のないクリエイティブな働き方を実践中
【関連記事】場所に縛られずに生きる! ITのスキルは徹底的に磨いておくべき