大阪市役所の仕事をするようになって、時々淀屋橋にいきます。
その時、見かけて前から気になっていた北浜にある古民家を改装した蕎麦店「土山人」さんにようやく行くことが出来たので、すだちそばを頂いてきました。
sponsored link
歩いていて「ん?」って思ったので、よ〜く見てみるとお蕎麦屋さんでした。
正面からみると、ほんとに古民家そのまま
表からみて、何が食べられるか分かる手がかりはコレだけです
もともと古民家だったこともあって、部屋がいくつかに分かれているようで、お店全体を見通せるような感じの内装ではありません。
お店のオペレーション的にはやりにくいでしょうけど、ひと部屋に入れる人数もたかだか知れているので、店内の内装とあいまってかなり落ち着いて食事ができます。
テーブルの上にある、お箸箱や出されたお茶なんかも、全部趣きがあってかなり気に入りました。
七味に関しては「黒七味」と書いてあるので、どんなだろ?と思いつつ、お蕎麦が出て来るのを待っていました。
ほんとに、すだちの量がハンパない
近くで見ても、すだちの量が多くて、そばが見えないくらい。
黒胡椒をかけてみると、ほんとに黒い。
おそばに関しては、本格的な手打ちそばです。
味は、どうだったの?
すだちがかなりの量入っているので、すだちの爽やかな酸味がとても美味しいです。
ただし・・・
これはこれで、美味しいのですが、初めて入ったお店だったので、「シンプルなお蕎麦」の味を味わえるメニューにしておけばよかっと、ちょっと反省。
これでは、お蕎麦の味が分かりにくいんですよね。
あっ、でも、さっぱりしていてとても美味しかったですよ。
次に行った時は、「ざる蕎麦」にして、その次にまた食べたいと思いました。
私うえせい(@charin_co)は、生まれも育ちも大阪なので、基本的には「うどん文化」の人。
そして、若い時は麺類と言えばだいたいラーメンなので、お蕎麦とは縁が無かったのですが、やはり40歳超えてくると、お蕎麦がぴったりくるんですよね。
特に、土山人のような落ち着いた内装のお店だったりすると、ホッとします。
その上、本格的な手打ちそばを頂けるこのお店は、とってもおすすめできますよ。
お仕事なんかで、近くに行くことがあったら、是非に!
では、また。最後まで読んでくれてテリマカシ。
関連ランキング:そば(蕎麦) | 北浜駅、淀屋橋駅、なにわ橋駅
【関連記事】【一山そば店】淀屋橋のお蕎麦屋さん 「田舎そば納豆入り」が最高に美味かった