40代真っ只中の私うえせい(@charin_co)、人生初のzozotownで、DICKIES×GRAMICCI×FREAK’S STORE(ディッキーズ×グラミチ×フリークスストア)の別注のニューナローパンツのレビューです。
ちゃんと箱に入っています。
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L2″ icon=”uesei.png” name=”うえせい”] て、当たり前か(-_-;)[/speech]
GRAMICCIとDickiesのタグが2つ付いています。
つまり、Dickiesの丈夫な生地でGRAMICCIの仕様で出来ているってことでしょうね。
見ての通り、GRAMICCIでは標準仕様の片手で簡単にサイズ調節ができるウェビングベルトを使用しています。
股下はもちろん180度開脚可能なガゼットクロッチ。
もともとはロッククライミング用のパンツとして作られているものですから、動きやすさは折り紙つき。
▼グラミチストーリー
いつも思うのですが、カタログやネットで写真をみるとすごいゆったりしているように見えるのですが、うえせいが履くとこんな感じ。
ちなみに172cmの64kgです。
学生時代はずっとラグビーをやっていたので、脚はちょっと太いです。
太ももから下、特に膝下はピッタリした感じなりますが、通常のディッキーズのチノパンの生地と違ってストレッチ素材ですので、全然きつい感じはしませんし、脚が動かしやすいので快適です。
初めてのzozotownでしたが、GRAMICCIはずっと好きで若い時はずっと履いていたので、履き心地の良さは知っていましたし、Dickiesも同様です。
そのコラボでしたので、心配ありませんでした。
このパンツは確実にヘビロテですね。
あと、スーツを来て会社に行くような生活をされているアナタにも、オススメです。
よく休日になると、いきなりダボダボとした服を着る男性が多いのですが、楽ちんなんだけどある程度フィットするような服を着ている方が家族の印象もいいですよ。
ちなみに、これは限定商品ですが2017年2月8日現在、zozotownで在庫はあるようです。
※すでに在庫はありません。
また、通常のGRAMICCIのチノパンでも快適に履けるので、オススメです。
実際履いてレビューっていうのも結構恥ずかしいもんですね。
では、また。テリマカシ。
【関連記事】2016年うえせいが買って良かったと思ったもの10選
【関連記事】ギョサンを1週間履いたのでレビューしてみた。