テレビやインターネットを見ていると老後は不安だらけになっちゃいますね。
だいたい、地方の中小企業に勤めていたりすると、老後に必要な金額なんて言われても、
[speech icon=”https://www.uesei.net/wp-content/uploads/speech-img/boy.png” type=”ln” name=”A さん”] 日々の生活だけで精一杯やのに、そんなに貯金できるはずないやん![/speech]
▼老後についての調査記事
まったく同意見です。
最近、私うえせい(@charin_co)がいま考える老後についての備えというのは、、、
[speech icon=”https://www.uesei.net/wp-content/uploads/speech-img/uesei.png” name=”うえせい” type=”ln”]リタイアするのための準備ではなく、一生働き続けるための準備をする![/speech]
これに、尽きると思っています。
老後に備えて貯金できるのであれば、それに越したことはないでしょうね。
ただし、そもそも収入が少なければ、節約することになるでしょうけど、それで守りに入るだけでは、この先乗り切っていけないうような気がします。
[speech icon=”https://www.uesei.net/wp-content/uploads/speech-img/girl.png” type=”ln” name=”A さん”] 節約して、貯金できていれば大丈夫なんじゃないですか?[/speech]
会社に勤めていて、給料と退職金をもらうことを前提にしていれば、それは会社次第ではいとも簡単に計画が狂いますよね。
会社の業績が悪化して、減給や退職金が支払えない。
もしくはリストラされる。
当たり前のように起こりうることです。
[speech icon=”https://www.uesei.net/wp-content/uploads/speech-img/girl.png” type=”ln” name=”A さん”] じゃあ、どうすればいいの?[/speech]
会社に所属していなくても、稼ぎ続けるためのスキルを見つける。
ここで、身につけると言わないのは、おそらくこの記事を読んでいるなら、パソコンやスマホは使えるでしょう。
そのくらいのスキルでも、方法さえ見つければ、稼ぎになったりもします。
仕事の延長線上でも、なんでも構いません。
自分の持っているスキルを洗い出し、稼げるものをブラッシュアップしましょう。
稼げるスキルを見つけたら、それをお金に買える方法と場所を探します。
いまは、インターネットがあるので、ニッチであればあるほど、インターネットで発信することによって、顧客が見つかる可能性があります。
営業力があるなら、自分で開拓してもいいでしょう。
せっかく見つけたスキルをお金に変えてみる。
そんな一歩が必要なんだと思います。
※会社勤めしながらすると、副業とかなんとか言われる可能性があるので、注意しながらしてください。
一生現役で働くには、それなりに体力が必要です。
身体の自由が効かないようでは、仕事どころではないですからね。
日本という国は、寝たきりになる方の割合がとても高いと聞きました。
長寿国家ということもありますが、それ以上に寝たきりにならないための予防に関しても意識がとても低いというもの要因のようです。
私は、10年以上スポーツクラブに通っていました(今は、パーソナルトレーナーに指導してもらっています)が、高齢の方の割合がとても高いように思います。
つまり、身体が動かなくなってから、運動するのでは少し遅いんですよね。
身体がしっかり動く現役世代から、継続して運動して動く身体を維持しておく必要があるのです。
体力をつけることと同じなのですが、病気になったときのための備えや、老後になったときの蓄え、すべて何かあってからの対応に全力を費やすだけで、予防への投資はとても少ないように感じます。
私の周りでも、人間ドックはおろか、歯科検診ですら行かない方が多いです。
病気になってから、お金に困らないように保険をかけて安心を得るのではなくて、そもそも病気にならないための意識と行動が必要です。
そのためには、病気になる前に病院に行って、診てもらうことが必要なんです。
[speech icon=”https://www.uesei.net/wp-content/uploads/speech-img/girl.png” type=”ln” name=”A さん”] 自費になるから、高くつかないの?[/speech]
[speech icon=”https://www.uesei.net/wp-content/uploads/speech-img/uesei.png” name=”うえせい” type=”rn”]私は、高額な保険料を払うくらいなら、それをやめて検診に行った方がよっぽどいいと思うんですけどね[/speech]
日本的な仕事のスタイルは、現役世代はひたすら働いて、定年を迎えたらいきなりゆっくりする、という感じですよね。
しかし、今後は、カラダが動く時に仕事だけでなく、もっと自分の人生を楽しむことに使っていいんではないかと思います。
年金の支給開始がどんどん遅くなって、減額して・・となってくる世の中では、どっちにしても現役で働き続ける必要があるのです。
そう考えたら、身体が動く現役時代から、仕事とプライベートのバランスを見直すなりして、いまを楽しむようにすべきだと思うのですよね。
と、今のうえせいなりの老後に対しての考えを述べてみました。
では、また。テリマカシ。
▼病気の予防のことならこの本が参考になります。
【関連記事】新聞やテレビのニュースは見ない方がいいのかも? 「自由に生きる」を邪魔する意図を感じる