以前から白湯については、効果がすごいあると言われていますね。
ただ、私うえせい(@charin_co)は、沸かすのが面倒なので基本的に常温の水をたくさん飲んでいます。
しかし、冬になってきたのと、こんな記事を見つけたので、やってみました。
毎日一週間白湯1リットルを数回にわけて飲んでみました。
温かいものを飲んでいるので、身体はポカポカしますね。
では、体温計で計ったみた効果は次の通りです。
毎日おきて、朝に一杯の白湯を飲んでから体温を計ってみました。
もともと、それほど低い方ではないですが、2日目から上がってそのままキープしている状態です。
体温が上がっているということは、基礎代謝が上がるということですよね。
基礎代謝が上がると次のよう効果があるそうです。
他にもあるのですが、代表的なものはこんなもんですかね。
女性が喜びそうな効果が多いのですが、男性でもメタボリックシンドローム予防や、病気の予防に良いみたいですね。
体重は、というと・・・
一週間では、あまり効果は出ないようですね。
ま、なんせ何も生活を変えず、白湯を飲んでいるだけですから。
一週間で痩せれば「ライ◯ップ」は要らないですね。
ただし、理論上体温が上がっているので、太りにくい状態にはなるということです。
やってみて思ったことは、意外と白湯って外出すると手に入らないものなんですよね。
最近はコンビニでも常温のお水を置いているようになりましたが、流石に白湯は、、、「ポットのお湯だけ」をいただくわけにいかないですからね。
私は、携帯マグに白湯を入れて持ち歩くようにしていました。
荷物になるので、この時期「ミネラルウォーター」のホットを販売してくれたらいいのになあ、、とか思っています。
あと、ついでにひとつ。
この時期よくいただく生姜ですが、身体を温めるのですが、生で食べると同時に発汗作用があり、温かいピークを過ぎると汗が気化する時に体温を奪うので、逆に体温を下げます。
暑い時に辛いものを食べるのと同じ効果ですね!
しっかり加熱していただきましょう!
では、また。テリマカシ。
【関連記事】明治 the chocolate(ザ チョコレート) 割り方で味が変わるというので試してみた
【関連記事】「ホームパイ ハバネロ」まずくはないが、リアクションにちょっと困る味
白湯を持ち歩くのに携帯マグは必須