いちおうブログを書いているのでブロガーという立ち位置になるからには、使う日本語はできれば正しいもののほうがいい。
少し前に、文字を入力していて、目を「つぶってみてください」って入力しようとしたのです。
そういえば「つむる」じゃなかったかな?
なんて、思ったので実際にキーボードで入力して、どう変換されるのか?そして、日本語としてどっちが正しいのかを調べてみました。
先に正解を言っておくと・・・
目を閉じるという意味で使う場合の正解は、「つむる」だそうです。
では「つぶる」は、間違いなの?などなど、ボクが疑問に思ったことを調べてみました。
sponsored link
Google先生では、どちらも表示されていて、なんとなくの雰囲気では「瞑る」は「つぶる」っぽいですが、これだけではよくわかりませんね。
現代では「つむる」が正しいです。歴史的には「つぶる」が転じて「つむる」になりました。
高校の時に習ったのですが、こういうのを「MBの通い」と言うそうです。「BU」が「MU」に変化していくからで、その頭文字をとって「M」が「B」が変化していくと言う事だそうです。
教えてgooより
古来は「瞑る」は「つぶる」だったようなのですが、日本語によく見られる「音韻変化」というもののようで、言いやすいように変化をして、そのままそれが定着していくというものです。
「寂しい」が「さびしい」から「さみしい」に変化していくと同じようなものですね。
つまり、どちらでもいいのだけど、現代では「つむる」というのが、一般的に正解とされるようです。
この場合に「目をつむる」というと少し違和感を感じるはず。
これは、「瞑る」はもともと「潰す(つぶす)」からきた言葉のようで、その使い分けの名残なのかもしれません。
「さみしい」と「さびしい」の違いくらいのもので、どちらが正解、間違いだというほどのものではないようです。
日本語らしいこの寛容さが、日本の文化なんでしょう。
では、また。テリマカシ。
【関連記事】「躓く」って、「つまずく」それとも「つまづく」どっちが正解?