GRAMICCIのパンツの楽らくな履き心地が好きで、自宅に居るときを含め、多くの時間をGRAMICCIのパンツを履いて過ごしています。
仕事柄、スーツでパリッとして出かけるようなシチュエーションも少ないので、ほとんどの場合カジュアルな感じでもいいのですが、時々はちょっとキレイめな方が良い場合もあり、そんな時はGRAMICCIはお休みさせていました。
そこで、以前から気になってはいたものの、別注&限定でいつもすぐ売り切れてしまっていた「GRAMICCI EDIFICE別注 エバークリースパンツ(通称スラミチ)」が、また発売されていたので即ポチしました。
どんなパンツなのかを、紹介させてもらいます。
GRAMICCIのパンツの特徴である180度自然な開脚を可能にした「ガゼットクロッチ」や片手で簡単に調節できる「Webbingベルト」は、もちろん装備していますが、キレイめな感じにするための特徴がいくつか盛り込まれています。
見た目の一番大きな特徴はクリースライン(センタープリーツ)が縫込みで入っていることです。
素材がジャージっぽいので、シワになることもあまりありませんし、センタープリーツが入っているので、ジャケットなんかに合わせることも、まったく問題ありません。
また、通常GRAMICCIのキャラクターが型押しされたプラパーツであるバックルもメタルバックルになっています。
細かい部分だけど、ベルトの先や、バックポケットのロゴなどもGRAMICCIのカラーである赤を使わずモノトーンになっている点も、あまり目立たないようにする工夫なんだと思います。
今の若いモデルさんって、やっぱり体型はかなり細めなんですね。
ボクも標準的な体型よりは、少し細めではあるので、Sサイズをチョイスしましたが、ウェストに関してはちょうどよいサイズ感でも、ふくらはぎがパンパンになってしまいました。
まぁ、ボクの場合ウェストは男性の標準的なサイズよりも細いわりに、脚にはかなりの筋肉が付いているので、何を履いてもこんな感じになるので、いつものことなんですけどね。
普段アウトドアな感じが好きで、パタゴニアとかノースフェイスなんかの服を着ている人が、ちょっとジャケットでも・・・って時に、普段履いているGRAMICCIと同じ感じで楽に履けるのは、とてもうれしいと思います。
たぶん今シーズン、ボクは白いシャツにこのパンツという組み合わせで、フラフラと出かけていることが多くなるかな?
キレイめGRAMICCI。欲しいならZOZOTOWNをチェックしてみてください。
では、また。最後まで読んでくれてテリマカシ。
zozotown「GRAMICCI / グラミチ 別注 COOLMAX エバークリースパンツ」ページ
【関連記事】GRAMICCI(グラミチ) 「COOL MAX KNIT NARROW リブパンツ」 ロングパンツだけどサラサラで夏でも快適